客先常駐とは何か?(客先ホワイト編)

IT
スポンサーリンク

客先常駐についてのメリットにはどのようなものがあるのか?今回は運よくホワイトな客先に常駐できた場合のメリットについて解説したいと思う。

客先常駐メリット① 参入障壁が低い(初心者でも仕事がある)

当たり前だが人手不足といっても企業は実務経験者を求める。これはどのような業種でも共通のものであろう。特に熟練の技が要求されるような業種ではなおさらだ。ITの場合はその点すそ野が広く、イロイロな仕事があるので未経験者でも可能な仕事はそれなりになる。

他業種からIT関連に技術職として未経験者可のような形で転職するような場合、客先常駐になる可能性が高い。その理由としてはざっくり以下のようなものがあると思う。

雇用する側のメリット

・コストを抑えて人材の確保ができる

・客先常駐しているだけで固定収入となる

・OJTの名のもとに客先でスキルを学ばせることができる

仕事の内容も様々だが、多くの場合は常駐先に先輩社員等がすでに居て、そのサポートを行ったり、マニュアルに従って定例作業を行うようなものが多いと思う。他業種よりは人材の流動性も高いことから、IT業界への門口は比較的広い。ただし、中にはIT会社とは名ばかりの人貸しドナドナ技術派遣会社?みたいなものもあるので注意が必要だ。

客先常駐メリット② 様々な環境や仕事を経験できる

自社以外の様々な環境や社風を経験できるのもメリットとして考えていいと思う。会社が違えば常識も変わるといっていいほど世の中にはさまざまな会社があり、特有のルールがあることを学べるだろう。

始業開始一時間前出社が当たり前の会社、朝礼で絶叫する会社、昼になってもほとんど社員が出社してこない会社、犬が社員の会社、食事や飲み物がタダの会社、もうイロイロとある。

転職しなくても他の会社の実情や社風を経験することができるし、環境を比較することでブラックなのかホワイトなのかを客観的に判断できる。こういった客観的判断ができると将来的な転職活動や独立等の場合にも役に立つと思う。

客先常駐メリット③ 仕事を覚えればお気楽にすごせる(かも)

客先常駐の場合は必ずなんらかの契約に基づいて常駐することになり、仕事の範囲が大体定まっている。この「仕事の範囲と内容」が「自分のスキル」にうまくマッチングすることができれば、快適に過ごせる可能性が高い。つまり「範囲外」の仕事を受けなくて済むし断ることもできるからである。常駐先にかかってきた電話を取ることも無いし(業務によりけりだが)、数字(営業成績)で頭を悩ますことも恐らく無いだろう。

ただ、ここで重要なのは人間関係だ。常駐先の業務管理者やメンバーとうまくコミュニケーションを取れるかがカギとなってくる。いくらスキルがあっても常駐先が「使いづらい」といった判断をしてしまったら継続契約が難しくなってくるので、対人関係のスキルが必要になってくる。このあたりは別途書こうと思うが、やはり人間関係は重要なのである。

客先常駐メリット④ 最強の営業マンにクラスチェンジできる(かも)

ベテランになると客先常駐で仕事をしながら顧客の相談を受け付けたり、問題解決の提案活動も行ったりするようになる。常に顧客と向き合っていれば何が問題で落としどころはどこになるのかを理解しやすいし、実情に合わせた提案もやりやすい。顧客側としても要件定義や仕様決めなども相談しながらできるので、いちいち営業を呼ばなくてもいいし、すぐに相談できるというメリットがある。実際に外資系コンサル会社のようなところでも実情は「高級派遣」のようにこのようなスタイルで常駐することは多い。

このあたりになるともうビギナーレベルは卒業なので、特性を生かした次のクラスを目指してもいいかと思う。技術スキル、顧客対応能力、マネジメント能力などの経験と実績があれば転職も容易であろう。もちろんそのまま継続してもかまわない。

まとめ

主にこれからIT業界を目指す人たち向けであるが、IT業界で技術職として仕事をするのであれば、客先常駐というのは誰もが一度は通る道であると思う。ネットでは否定的なコメントが多いがメリットもある。運の要素も強いが上手に波を乗りこなせればそんなに悪い業界でもないと思う。

おいでませIT業界。

コメント